永遠も半ばを過ぎた

フリーデザイナー兼カメラマンの苦言・放言・一家言

同情できない詐欺被害

2012/12/14(金)
121214.jpg

詐欺オークションの広告塔として、ブログに「ウソ記事」を書いたタレントたちの謝罪が続いている。(最下部に引用記事)

被害者がどれだけいるのかは分からないが、そもそもタダに近い価格で商品を買えるという時点で疑問を抱かない方もおかしい。オークション名を検索すれば実態を書いたサイトが多数あり、すぐに詐欺だと分かるのに…。

今回の件に限らず、タレントブログの宣伝記事は「この人が勧めてるのなら…」というファン心理を突いた広告手法だ。だが、イメージでしか知らず、会ったこともないタレントの言葉をなぜ信用できるのかが私には理解できない。

「うまい話には裏がある」

昔から言われる戒めの言葉だが、こうした詐欺の被害は昔から後を絶たない。投資詐欺のニュースが頻繁に出るが、ほとんどのケースに共通しているのが、カネが欲しいという欲望を背景に、あるはずのない低リスク高リターンの儲け話に飛びつくパターンだろう。

親心につけ込む「振り込め詐欺」は別だが、勤勉を是とする日本人でありながら「楽して儲けたい」という我欲から元金を差し出す詐欺被害者には同情する気になれない。投資家がリスク覚悟で投機取引をするのとは全く次元が違う。

「渡る世間に鬼はなし」 と 「人を見たら泥棒と思え」

日本にはこのように相反する格言があるが、最終的には自己判断・自己責任が求められる世の中なのだ。そろそろ利口になろうよ…。

ほしのあき“詐欺オークション”宣伝を謝罪 「落札せず現物受けとった」

 タレントのほしのあき(35)が13日に自身のブログを更新し、入札のたびに手数料がかかるペニーオークションサイト「ワールドオークション」の手数料詐欺事件で、落札していない商品を落札したかのようにブログに書き込んでいたことについて、「多くの皆様に多大なご迷惑をおかけ致しました」と謝罪した。
 ほしのは、2010年12月に友人から依頼を受け、事務所を通さず、自らのブログに「『プラズマクラスターをオークションでゲット』の題名でオークションサイトを紹介する内容の記事を掲載」したと説明。当時、ブログには「1080円で落札した」と書き込んでいたが、この日の説明によると「商品はオークションで落札せずに現物を受けとった」という。
 「友人に指示された通りの文面をそのままブログに掲載してしまいました」と友人から持ちかけられた事実を明かし、知らなかったこととはいえ、ワールドオークションの宣伝に加担していたことを認めた。
 「軽率な行動をとってしまったことを深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした」とファンや関係者に向けて謝罪の言葉を並べたほしの。所属事務所は今後の推移を見て処分も検討するとしているが、ほしのは今後について「改めてご報告させていただきます」としている。

 (スポニチアネックス 2012.12.13)


関連記事
  • 日ハム「土下座交渉」の成果は… (2012/12/25)
  • 人類滅亡しなかった件 (2012/12/22)
  • 同情できない詐欺被害 (2012/12/14)
  • 一夜限りの「バブル再来」 (2012/12/08)
  • 人権派弁護士の「下心」 (2012/12/01)
カテゴリ : 時事社会
≪ 前の記事 | ホーム | 次の記事 ≫
Calendar / カレンダー
11 | 2023/12 | 01
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Profile / プロフィール

 山下 浩

Author: 山下 浩
 
・グラフィックデザイナー
・スチールカメラマン
・札幌市在住 1967年生

業務サイト:山下デザインスタジオ

Categories / カテゴリ
自己紹介 (1)
業務関連 (26)
日常私事 (60)
時事社会 (100)
政治選挙 (54)
経済産業 (29)
国際時事 (18)
報道誹議 (27)
末梢雑記 (21)
野球審判 (14)
New Entries / 最新記事
  • 新型コロナの死亡率を出してみた (2020/04/02)
  • 上っ面だけの「オリ・パラ平等」 (2020/04/01)
  • 手抜きメディアの「互いのふんどし」 (2020/03/29)
  • やはり呪われていた「日本の五輪」 (2020/03/25)
  • 英語が「オーバーシュート」してる件 (2020/03/24)
  • 「マスク姿で行楽」の衆愚 (2020/03/23)
  • やはり報われない「プロ免許」 (2020/03/18)
  • きな臭い 孫正義の「善行」 (2020/03/15)
  • 甘ったれるなフリーランス (2020/03/13)
  • 参院選総括 (2016/07/11)
  • あばよ、横路。 (2016/05/29)
  • 沖縄県知事という「身の程」 (2016/05/24)
  • 悪しき判例を作った「ファウルボール訴訟」 (2016/05/21)
  • うれし!楽し!大災害! (2016/04/20)
  • 「なんでも自動化」で衰退する運転技術 (2016/04/14)
  • まかり通った「子供は害悪」思想 (2016/04/12)
  • 職業政治家の資質・体質・本質 (2016/04/02)
  • 左翼メディアの「非国民」ぶり (2016/03/29)
  • 見栄と意地だけの「北海道新幹線」 (2016/03/26)
  • 傲慢すぎた「弱者ビジネス」 (2016/03/24)
  • 日本の「任侠道」はどこへ… (2016/03/21)
  • またまた朝日の「本領発揮」 (2016/03/17)
  • 世論に“征服”された「最優秀作品」 (2016/03/16)
  • 前途多難な「民進党」 (2016/03/15)
  • 道新記事の成果は…? (2016/03/14)
  • これぞ「本場」のヘイトスピーチ (2016/03/10)
  • 不都合は「国」「社会」「他人」のせい (2016/03/08)
  • “風見鶏”ムネオ親子の「損得勘定」 (2016/02/26)
  • 「氷筍」と「弁護士過剰」 (2015/02/06)
  • あぶり出された「日本の暗部」 (2015/02/03)
Search / ブログ内検索


Archives / 月別アーカイブ
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (7)
  • 2016/07 (1)
  • 2016/05 (3)
  • 2016/04 (4)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (1)
  • 2015/02 (3)
  • 2015/01 (13)
  • 2014/12 (13)
  • 2014/11 (8)
  • 2014/10 (9)
  • 2014/09 (10)
  • 2014/08 (18)
  • 2014/07 (15)
  • 2014/06 (15)
  • 2014/05 (15)
  • 2014/04 (8)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (6)
  • 2014/01 (7)
  • 2013/12 (10)
  • 2013/11 (11)
  • 2013/10 (2)
  • 2013/09 (3)
  • 2013/08 (5)
  • 2013/07 (4)
  • 2013/06 (4)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (10)
  • 2013/02 (10)
  • 2013/01 (12)
  • 2012/12 (16)
  • 2012/11 (23)
  • 2012/10 (4)
  • 2012/09 (6)
  • 2012/08 (3)
  • 2012/06 (6)
  • 2012/05 (8)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (1)
  • 2012/02 (5)
  • 2012/01 (2)
  • 2011/12 (2)
  • 2011/11 (3)
  • 2011/10 (4)
  • 2011/09 (1)
  • 2011/08 (2)
Message / メッセージ

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code / QRコード
QR
RSS Links / RSSリンク
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Designed by 気まぐれテンプレート 素材・・・気まぐれ素材屋