永遠も半ばを過ぎた

フリーデザイナー兼カメラマンの苦言・放言・一家言

朝日新聞の写真が不自然

2014/04/09(水)
140409-1.jpg

グラフィックデザイナーという仕事柄、特に商業広告においては写真(画像)の加工や修正は日常的に行っている。というより、撮ったままの状態でレタッチせずに使用することなどあり得ないと言っても過言ではない。

しかし、報道写真となると話は別だ。「真実を伝える」という使命上、写真に手を加えることは許されない。あるいは、目的をもって加工・修正した旨を注釈として必ず伝えなければならない。

今朝の朝日新聞を読んだ際、1面に掲載の「太平洋の米軍 『敵』は中国」という記事に添えられた写真(冒頭画像)に、少しばかり不自然さを感じた。背景(住宅街)画像の上に、切り抜いた戦闘機の画像を乗せた、つまり「合成」のように見えるのだ。

では、どこが不自然だったのか…。

140409-2.jpg

後部車輪の部分を拡大すると、タイヤの縁に沿って外側に加工痕のような現象が確認できる。タイヤは静止しているため、回転による空気の乱れではない。

また、真横からのアングルではないにせよ、正円であるタイヤの縁はきれいなカーブでなければおかしいのだが、2本とも歪(いびつ)に見える。特に右側のタイヤの右斜め下部分が不自然に凹んでいるように見えないだろうか。

そして撮影方法も気になるところだ。動いている被写体を撮る方法は基本的に「流し撮り」または「置きピン」しかない。前者は、被写体の動きに合わせてカメラを動かしながら撮る方法、後者は被写体が通過する場所に最初からピントを合わせ、通過の瞬間にシャッターを切る方法である。

だが、空中を飛ぶ航空機に「置きピン」は考えられない。だとすれば「流し撮り」しかないわけだが、その際は多少なりとも背景がブレるはずである。ところが、この写真の背景はブレが皆無なのだ。あるいは超高速シャッターだったのか…。

記事を読む限り、この写真の意味合いは「参考」程度であり、記事の核心部分だったり何らかの事実を証明する類のものではない。とはいえ、報道記事に添付される写真が万が一にも「注釈なしの合成」だとすれば大問題である。

何にせよ、これが合成であると断定はできないので、同紙の東京本社にメールで「問い合わせて確認を要請」してみた。それから約12時間が経過しているが、今のところ返答はない。…というよりスルーされる可能性の方が高いかも…?

関連記事
  • 報道しない自由 (前編) (2014/07/02)
  • 日本の最大禁忌 「フクシマ」 (2014/06/18)
  • 朝日新聞の写真が不自然 (2014/04/09)
  • 今度はNHK新会長が生け贄に… (2014/01/27)
  • マスメディアの我田引水 (2013/11/27)
カテゴリ : 報道誹議
≪ 前の記事 | ホーム | 次の記事 ≫
Calendar / カレンダー
11 | 2023/12 | 01
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Profile / プロフィール

 山下 浩

Author: 山下 浩
 
・グラフィックデザイナー
・スチールカメラマン
・札幌市在住 1967年生

業務サイト:山下デザインスタジオ

Categories / カテゴリ
自己紹介 (1)
業務関連 (26)
日常私事 (60)
時事社会 (100)
政治選挙 (54)
経済産業 (29)
国際時事 (18)
報道誹議 (27)
末梢雑記 (21)
野球審判 (14)
New Entries / 最新記事
  • 新型コロナの死亡率を出してみた (2020/04/02)
  • 上っ面だけの「オリ・パラ平等」 (2020/04/01)
  • 手抜きメディアの「互いのふんどし」 (2020/03/29)
  • やはり呪われていた「日本の五輪」 (2020/03/25)
  • 英語が「オーバーシュート」してる件 (2020/03/24)
  • 「マスク姿で行楽」の衆愚 (2020/03/23)
  • やはり報われない「プロ免許」 (2020/03/18)
  • きな臭い 孫正義の「善行」 (2020/03/15)
  • 甘ったれるなフリーランス (2020/03/13)
  • 参院選総括 (2016/07/11)
  • あばよ、横路。 (2016/05/29)
  • 沖縄県知事という「身の程」 (2016/05/24)
  • 悪しき判例を作った「ファウルボール訴訟」 (2016/05/21)
  • うれし!楽し!大災害! (2016/04/20)
  • 「なんでも自動化」で衰退する運転技術 (2016/04/14)
  • まかり通った「子供は害悪」思想 (2016/04/12)
  • 職業政治家の資質・体質・本質 (2016/04/02)
  • 左翼メディアの「非国民」ぶり (2016/03/29)
  • 見栄と意地だけの「北海道新幹線」 (2016/03/26)
  • 傲慢すぎた「弱者ビジネス」 (2016/03/24)
  • 日本の「任侠道」はどこへ… (2016/03/21)
  • またまた朝日の「本領発揮」 (2016/03/17)
  • 世論に“征服”された「最優秀作品」 (2016/03/16)
  • 前途多難な「民進党」 (2016/03/15)
  • 道新記事の成果は…? (2016/03/14)
  • これぞ「本場」のヘイトスピーチ (2016/03/10)
  • 不都合は「国」「社会」「他人」のせい (2016/03/08)
  • “風見鶏”ムネオ親子の「損得勘定」 (2016/02/26)
  • 「氷筍」と「弁護士過剰」 (2015/02/06)
  • あぶり出された「日本の暗部」 (2015/02/03)
Search / ブログ内検索


Archives / 月別アーカイブ
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (7)
  • 2016/07 (1)
  • 2016/05 (3)
  • 2016/04 (4)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (1)
  • 2015/02 (3)
  • 2015/01 (13)
  • 2014/12 (13)
  • 2014/11 (8)
  • 2014/10 (9)
  • 2014/09 (10)
  • 2014/08 (18)
  • 2014/07 (15)
  • 2014/06 (15)
  • 2014/05 (15)
  • 2014/04 (8)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (6)
  • 2014/01 (7)
  • 2013/12 (10)
  • 2013/11 (11)
  • 2013/10 (2)
  • 2013/09 (3)
  • 2013/08 (5)
  • 2013/07 (4)
  • 2013/06 (4)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (10)
  • 2013/02 (10)
  • 2013/01 (12)
  • 2012/12 (16)
  • 2012/11 (23)
  • 2012/10 (4)
  • 2012/09 (6)
  • 2012/08 (3)
  • 2012/06 (6)
  • 2012/05 (8)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (1)
  • 2012/02 (5)
  • 2012/01 (2)
  • 2011/12 (2)
  • 2011/11 (3)
  • 2011/10 (4)
  • 2011/09 (1)
  • 2011/08 (2)
Message / メッセージ

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code / QRコード
QR
RSS Links / RSSリンク
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Designed by 気まぐれテンプレート 素材・・・気まぐれ素材屋