沖縄県知事という「身の程」

23日、沖縄県の翁長雄志知事が安倍首相と会談し、同県うるま市の女性会社員の遺体を遺棄したとして米軍属の男が逮捕された事件を巡り、「米軍基地があるが故の犯罪。大きな怒りと悲しみを禁じ得ない」と抗議したうえで日米地位協定の改定にも言及し、明後日からの伊勢志摩サミットで来日するオバマ大統領との直接面会を求めたという。
この翁長知事という人はいったい何様なのだろう。「当時の民意」で選ばれた前・仲井間知事が正式な手続きに則り承認した辺野古の埋め立て許可を、「私が“今の民意だ”」と白紙撤回を政府に要求するなど、もともと常軌を逸した思想の持ち主なのだが、今度は「オバマに直接会わせろ」ときた。
たかが一介の県知事の分際で米大統領に会いたいとは、ずいぶんな身の程知らずだ。「沖縄県内での米軍関係者による犯罪」というファクターだけで全国ニュースになっているが、もともと政治的パフォーマンスを好む性質のため、事件をダシにして「米大統領と会談した」という実績を作りたかったのだろう。
沖縄県に限らず、在日外国人による凶悪犯罪は毎日、全国各地で起きている。警察庁の「犯罪統計資料」や法務省の「犯罪白書」によると、強姦・強盗・殺人などで検挙された在日外国人のうち、国別の統計で件数が毎年ダントツのトップなのが、国内で通名(日本名)が認められている「あの国」の面々だ。
※ただし、通名のせいで「日本人」としてカウントされてしまっている例もある。
カテゴリ : 政治選挙