永遠も半ばを過ぎた

フリーデザイナー兼カメラマンの苦言・放言・一家言

ホステス歴は「傷」なのか

2014/11/16(日)


日本テレビのアナウンサーとして来年の入社が内定していた女子大生が後日、銀座のクラブでの接客経験を告白したところ内定を取り消され、裁判沙汰になっている問題。日テレ側によると「銀座のクラブのホステス歴は、アナウンサーに求められる清廉性にふさわしくない」という主張のようだが、いったい女子アナに求める「清廉性」とは何なのだろう。

清廉 [名・形動]
心が清らかで私欲がないこと。また、そのさま。廉潔。
「―の士」「―な人物」 (デジタル大辞泉)


ふ~む…独断と偏見に基づいて言わせてもらえば、世の中に数多ある職業の中でも「女子アナほど腹黒く私欲に満ちた人間はいない」と思うのだが…。

昨今のテレビ局が女子アナをアイドルのごとく売り出してセクシャリティを煽ってきたことは周知の事実で、「ニュースを読みたい」のではなく「男にモテたい」女性の応募が殺到する時代になった。事実、採用されるのは出身大学の「元ミス」ばかりで、顔と体型に自信があるナルシストが「身分が保障されたアイドル」を目指すという構図である。

「元ミス」が「女子アナ」になる――すでにこの流れだけで「心が清らか」とは考えにくい。他人を蹴落とす図々しさを持ち、面接官を手玉に取る演技力を備えていなければ達成不可能な世界なのだから。ホステス歴にしても、隠したまま入社した人間が何人いることやら…。

本当に視聴者にニュースを伝えるという使命感が志望の礎になっているとすれば、漢字を始めとする日本語レベルは一般のそれよりも突出しているはずなのだが、中学生でもしない低レベルな読み間違いは枚挙に暇がない。少し検索するだけで出るわ出るわ…ほんの一例だが、ここにピックアップしてみよう。

【続きを読む】
【続きを閉じる】
・鼓舞(こぶ)→ 「こまい」
・団塊(だんかい)→ 「だんこん」
・訃報(ふほう)→ 「とほう」
・拳銃(けんじゅう)→ 「きょじゅう」
・殺陣(たて)→ 「さつじん」
・逆恨み(さかうらみ)→ 「ぎゃくうらみ」
・葛湯(くずゆ)→ 「かっとう」
・貪欲(どんよく)→ 「ひんよく」
・浪速(なにわ)→ 「ろうそく」
・五月晴れ(さつきばれ)→ 「ごがつばれ」
・訃報(ふほう)→ 「けいほう」
・席巻(せっけん)→ 「せきまき」
・西瓜(すいか)→ 「にしづめ」
・無理強い(むりじい)→ 「むりがつよい」
・生体肝移植(せいたいかんいしょく)→ 「せいかんたいいしょく」
・旧中山道(きゅうなかせんどう)→ 「いちにちじゅうやまみち」


もうトホホとしか言いようがなく、「いったい大学で何を勉強してきたの?」と問いたくなる。こんな程度でOKならば、クラブホステスの経歴など何ら問題はない。…というより、大学でチャラチャラ遊んでいただけの学生に比べてはるかに世間を知っており、必要に迫られて身につけた時事社会の知識量はそこいらの若いサラリーマンを凌駕している。公共の電波で国民に何かを伝える職業であれば、なおさら求められる経験と資質ではないのだろうか。

まぁ、局の立場で言えば「無垢な状態から育てたい」ということなのだろうが、様々な意味で「とっくに手垢がついている」のだから、一度決めた内定を取り消すのは企業イメージを考えても得策ではなかったはずである。判明したのが「逮捕歴」というわけでもあるまいし。

何にせよ、訴訟の行方は注目だ。仮に「取り消し撤回」という結論が出たとして、彼女は本当に入社するのだろうか。日テレにとっては「騒ぎを起こした問題児」でしかないだろうに…。

カテゴリ : 時事社会
ホーム
Calendar / カレンダー
10 | 2014/11 | 12
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Profile / プロフィール

 山下 浩

Author: 山下 浩
 
・グラフィックデザイナー
・スチールカメラマン
・札幌市在住 1967年生

業務サイト:山下デザインスタジオ

Categories / カテゴリ
自己紹介 (1)
業務関連 (26)
日常私事 (60)
時事社会 (100)
政治選挙 (54)
経済産業 (29)
国際時事 (18)
報道誹議 (27)
末梢雑記 (21)
野球審判 (14)
New Entries / 最新記事
  • 新型コロナの死亡率を出してみた (2020/04/02)
  • 上っ面だけの「オリ・パラ平等」 (2020/04/01)
  • 手抜きメディアの「互いのふんどし」 (2020/03/29)
  • やはり呪われていた「日本の五輪」 (2020/03/25)
  • 英語が「オーバーシュート」してる件 (2020/03/24)
  • 「マスク姿で行楽」の衆愚 (2020/03/23)
  • やはり報われない「プロ免許」 (2020/03/18)
  • きな臭い 孫正義の「善行」 (2020/03/15)
  • 甘ったれるなフリーランス (2020/03/13)
  • 参院選総括 (2016/07/11)
  • あばよ、横路。 (2016/05/29)
  • 沖縄県知事という「身の程」 (2016/05/24)
  • 悪しき判例を作った「ファウルボール訴訟」 (2016/05/21)
  • うれし!楽し!大災害! (2016/04/20)
  • 「なんでも自動化」で衰退する運転技術 (2016/04/14)
  • まかり通った「子供は害悪」思想 (2016/04/12)
  • 職業政治家の資質・体質・本質 (2016/04/02)
  • 左翼メディアの「非国民」ぶり (2016/03/29)
  • 見栄と意地だけの「北海道新幹線」 (2016/03/26)
  • 傲慢すぎた「弱者ビジネス」 (2016/03/24)
  • 日本の「任侠道」はどこへ… (2016/03/21)
  • またまた朝日の「本領発揮」 (2016/03/17)
  • 世論に“征服”された「最優秀作品」 (2016/03/16)
  • 前途多難な「民進党」 (2016/03/15)
  • 道新記事の成果は…? (2016/03/14)
  • これぞ「本場」のヘイトスピーチ (2016/03/10)
  • 不都合は「国」「社会」「他人」のせい (2016/03/08)
  • “風見鶏”ムネオ親子の「損得勘定」 (2016/02/26)
  • 「氷筍」と「弁護士過剰」 (2015/02/06)
  • あぶり出された「日本の暗部」 (2015/02/03)
Search / ブログ内検索


Archives / 月別アーカイブ
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (7)
  • 2016/07 (1)
  • 2016/05 (3)
  • 2016/04 (4)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (1)
  • 2015/02 (3)
  • 2015/01 (13)
  • 2014/12 (13)
  • 2014/11 (8)
  • 2014/10 (9)
  • 2014/09 (10)
  • 2014/08 (18)
  • 2014/07 (15)
  • 2014/06 (15)
  • 2014/05 (15)
  • 2014/04 (8)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (6)
  • 2014/01 (7)
  • 2013/12 (10)
  • 2013/11 (11)
  • 2013/10 (2)
  • 2013/09 (3)
  • 2013/08 (5)
  • 2013/07 (4)
  • 2013/06 (4)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (10)
  • 2013/02 (10)
  • 2013/01 (12)
  • 2012/12 (16)
  • 2012/11 (23)
  • 2012/10 (4)
  • 2012/09 (6)
  • 2012/08 (3)
  • 2012/06 (6)
  • 2012/05 (8)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (1)
  • 2012/02 (5)
  • 2012/01 (2)
  • 2011/12 (2)
  • 2011/11 (3)
  • 2011/10 (4)
  • 2011/09 (1)
  • 2011/08 (2)
Message / メッセージ

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code / QRコード
QR
RSS Links / RSSリンク
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Designed by 気まぐれテンプレート 素材・・・気まぐれ素材屋