35mmフィルムが絶賛風化中

ある物を探すためガラクタ箱をひっくり返していたら、未現像のリバーサル(ポジ)フィルム5本とモノクロネガフィルム1本が出てきた。ベロが出ていないので撮影済みなのは間違いないが、どこで何を撮ったものやら全く覚えていない。
業務では2005年頃にはRAW現像を前提としたデジカメ撮影にほぼ移行していたが、一部のブツ撮り(商品撮影など)の時にはフィルムを使用することもあったため、これらもそれ以前に使用したことになる。しかし、そもそも業務撮影で未現像なのは考えられないので、おそらく私的に撮ったものだろう。
しかもフィルムは冷暗所保管が鉄則なのに、裸のまま常温で何度の夏を越したものやら…。
それはともかく、「プロビア」や「ベルビア」なんて名前、今となっては非常に懐かしい。カメラ付きケータイやスマホを始め、高画質のコンパクトデジカメが雨後の筍のごとく登場、今や日本中が「一億総カメラマン」状態である。20年前にはカメラを持ち歩いているというだけで「カメラ小僧」や「オタク」呼ばわりされたものだが、世の価値観もずいぶん現金なものだ。
カテゴリ : 業務関連