永遠も半ばを過ぎた

フリーデザイナー兼カメラマンの苦言・放言・一家言

前・森町長が公選法違反で逮捕

2012/11/15(木)
121115-1.jpg
インタビューに応じる佐藤克男・森町長 (当時、2009.11.25撮影)

「佐藤が逮捕された」―
森町(渡島管内)のある筋から一報が入った。

去る10月14日に投開票された同町長選に2期目を目指して出馬し、落選した佐藤克男前町長が公職選挙法違反容疑で道警に逮捕されたという。

確認したところ、時事通信が簡単に速報を打っていた。(最下部に記事引用)

佐藤氏は選挙告示後、全職員に「こんな手紙が私に届きました。コメントは避けます」とのメールを送った。それには「佐藤町長頑張って当選してください」などと書かれた、職員からとされる手紙のスキャンデータが添付されていたという。これが町長の地位を利用した選挙運動にあたると判断されたようだ。

佐藤氏が初当選した08年の町長選は、それまで10期37年間も君臨してきた当時の町長が官製談合容疑で逮捕された直後の「出直し選挙」だった。

告示前に行われた候補予定者の公開討論会で私がコーディネーターを務めた(→ 函館新聞)こともあり、当選1年後に町政改革の進捗に関するインタビューを行ったこともあった。(上写真)

【続きを読む】
【続きを閉じる】
初当選時に佐藤氏は「民間の手法を大胆に取り入れて役所を改革する」と豪語していたが、議会とは深刻な対立を続け、3年連続の決算不認定や2度の問責決議案可決など混迷の連続だったという。また、町民からの不信の声も少なくなかったようで、今回の逮捕容疑は再選への焦りがあったのかも知れない。

佐藤氏は事情聴取の段階で「公選法違反とは知らなかった」と供述していたようだが、冒頭の情報提供者は「個人的な主観」と前置きしたうえで、「あの手紙は(佐藤氏による)自作自演だと思う」と語っていた。何ら裏付けのない、想像の域を脱していない見解だが、それも含めて今後の捜査で明らかになるのだろう。

それにしても、この「公選法違反」という容疑で当局が摘発するのは、決まって「落選者」である。当選者(議員や首長)の逮捕は「いろいろとマズいことになる」のだろう。過去の犯罪すら無かったことにできるのが「政治権力」なのだ。

落選の前町長逮捕、公選法違反=メールで支持呼び掛け-北海道警

 北海道森町で町長選挙期間中にメールで町職員に支持を呼び掛けたとして、道警森署は15日、公職選挙法違反(法定外文書の頒布など)容疑で、前町長の佐藤克男容疑者(62)を逮捕した。認否は明らかにしていない。
 逮捕容疑は告示後の10月10日、支持を求める内容のメールを町職員ら約330人に送り、公務員の立場を利用して選挙活動した疑い。

(時事通信 2012.11.15)


カテゴリ : 政治選挙
ホーム
Calendar / カレンダー
10 | 2012/11 | 12
日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Profile / プロフィール

 山下 浩

Author: 山下 浩
 
・グラフィックデザイナー
・スチールカメラマン
・札幌市在住 1967年生

業務サイト:山下デザインスタジオ

Categories / カテゴリ
自己紹介 (1)
業務関連 (26)
日常私事 (60)
時事社会 (100)
政治選挙 (54)
経済産業 (29)
国際時事 (18)
報道誹議 (27)
末梢雑記 (21)
野球審判 (14)
New Entries / 最新記事
  • 新型コロナの死亡率を出してみた (2020/04/02)
  • 上っ面だけの「オリ・パラ平等」 (2020/04/01)
  • 手抜きメディアの「互いのふんどし」 (2020/03/29)
  • やはり呪われていた「日本の五輪」 (2020/03/25)
  • 英語が「オーバーシュート」してる件 (2020/03/24)
  • 「マスク姿で行楽」の衆愚 (2020/03/23)
  • やはり報われない「プロ免許」 (2020/03/18)
  • きな臭い 孫正義の「善行」 (2020/03/15)
  • 甘ったれるなフリーランス (2020/03/13)
  • 参院選総括 (2016/07/11)
  • あばよ、横路。 (2016/05/29)
  • 沖縄県知事という「身の程」 (2016/05/24)
  • 悪しき判例を作った「ファウルボール訴訟」 (2016/05/21)
  • うれし!楽し!大災害! (2016/04/20)
  • 「なんでも自動化」で衰退する運転技術 (2016/04/14)
  • まかり通った「子供は害悪」思想 (2016/04/12)
  • 職業政治家の資質・体質・本質 (2016/04/02)
  • 左翼メディアの「非国民」ぶり (2016/03/29)
  • 見栄と意地だけの「北海道新幹線」 (2016/03/26)
  • 傲慢すぎた「弱者ビジネス」 (2016/03/24)
  • 日本の「任侠道」はどこへ… (2016/03/21)
  • またまた朝日の「本領発揮」 (2016/03/17)
  • 世論に“征服”された「最優秀作品」 (2016/03/16)
  • 前途多難な「民進党」 (2016/03/15)
  • 道新記事の成果は…? (2016/03/14)
  • これぞ「本場」のヘイトスピーチ (2016/03/10)
  • 不都合は「国」「社会」「他人」のせい (2016/03/08)
  • “風見鶏”ムネオ親子の「損得勘定」 (2016/02/26)
  • 「氷筍」と「弁護士過剰」 (2015/02/06)
  • あぶり出された「日本の暗部」 (2015/02/03)
Search / ブログ内検索


Archives / 月別アーカイブ
  • 2020/04 (2)
  • 2020/03 (7)
  • 2016/07 (1)
  • 2016/05 (3)
  • 2016/04 (4)
  • 2016/03 (10)
  • 2016/02 (1)
  • 2015/02 (3)
  • 2015/01 (13)
  • 2014/12 (13)
  • 2014/11 (8)
  • 2014/10 (9)
  • 2014/09 (10)
  • 2014/08 (18)
  • 2014/07 (15)
  • 2014/06 (15)
  • 2014/05 (15)
  • 2014/04 (8)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (6)
  • 2014/01 (7)
  • 2013/12 (10)
  • 2013/11 (11)
  • 2013/10 (2)
  • 2013/09 (3)
  • 2013/08 (5)
  • 2013/07 (4)
  • 2013/06 (4)
  • 2013/05 (5)
  • 2013/04 (4)
  • 2013/03 (10)
  • 2013/02 (10)
  • 2013/01 (12)
  • 2012/12 (16)
  • 2012/11 (23)
  • 2012/10 (4)
  • 2012/09 (6)
  • 2012/08 (3)
  • 2012/06 (6)
  • 2012/05 (8)
  • 2012/04 (9)
  • 2012/03 (1)
  • 2012/02 (5)
  • 2012/01 (2)
  • 2011/12 (2)
  • 2011/11 (3)
  • 2011/10 (4)
  • 2011/09 (1)
  • 2011/08 (2)
Message / メッセージ

名前:
メール:
件名:
本文:

QR Code / QRコード
QR
RSS Links / RSSリンク
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
Designed by 気まぐれテンプレート 素材・・・気まぐれ素材屋