カッコ悪かった「ニコニコ動画」

ニコニコ動画「ネット党首討論会」より
衆院選公示を控え、各党党首による討論会がインターネット動画配信サービス「ニコニコ動画」(以下、ニコ動)の主催で行われた。
野田首相からの党首討論の呼びかけに対し、自民党の安倍総裁はネット舞台(ニコ動)を指定。すると、民主党の安住幹事長代行が「ニコ動はネット右翼が多いから嫌だ」という主旨の発言をしたことでも注目された。
また、安住氏に「右翼(偏向)サイト」呼ばわりされたニコ動が、民主党側に次のような抗議書を叩きつけたことでも話題になっていた。 (書式は一部改編)
抗 議 書 2012年11月26日
民主党幹事長 輿石東 殿
貴党の安住淳幹事長代行は、本日午後の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁が、今月29日にニコニコ動画で開催予定の、衆議院議員総選挙に関する貴党を含む14党代表による討論特番を活用して、野田佳彦首相(民主党代表)との討論に応じる意向を示したことに関し、「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、逆に、これまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」と述べられました。
これは、あらゆる個人、団体、企業に対し公平に情報発信の場を提供しているニコニコ動画に対する、根拠の無い誹謗中傷であり、強く抗議します。
つきましては、何を根拠に「極めて偏った動画サイト」と批判しているのか明確にしていただきたい。
また、ニコニコ動画は貴党も含めて多くの政党に開かれていることや、貴党がニコニコ動画を活用していることについてどう認識しているのかも併せ伺いたい。
以上の抗議および質問について、5日以内に書面にて回答されるよう求めます。(以下略)株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林 宏
カテゴリ : 政治選挙